東野圭吾の「ラプラスの魔女」の感想などです。
ある地方の温泉地で硫化水素中毒による死亡事故が発生した。地球化学の研究者・青江が警察の依頼で事故現場に赴くと若い女の姿があった。彼女はひとりの青年の行方を追っているようだった。2か月後、遠く離れた別の温泉地でも同じような中毒事故が起こる。ふたりの被害者に共通点はあるのか。調査のため青江が現地を訪れると、またも例の彼女がそこにいた。困惑する青江の前で、彼女は次々と不思議な“力”を発揮し始める。
Amazonより引用
脳科学的なお話。
東野圭吾はこの手の話が好きですな〜
ちょっとあり得そうもない話ですがSFチックでおもしろかったです。
わりと早々に犯人らしき人物がわかる叙述になっているのですが、なぜ殺人を犯したのか、動機がまったくわからない。
その真相が少しずつ明らかになっていき、最後は意外な真相にたどり着くという感じで、なかなか読むのを止められませんでした(^_^;)
以下ネタバレありの感想です。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
いや〜まさか甘粕才生があんなクズ人間だったとはw
完全に叙述トリック?に騙されました。
まあ、たしかにブログって自分に都合の良いことしか書かないもんだし、うまくストーリーに取り入れましたね。
冒頭の竜巻のエピソードも良かった。
ずっとメインストーリーと関係がなくて、なんだったんだろあれはという感じだったけど、円華がなぜラプラスの魔女となるべく手術を希望したのかがここにあったとは。
いい構成ですね〜
あとは羽原全太朗が、謙人が年齢はきちんと答えられたという点から、実は記憶を保持しているが記憶喪失のフリをしているのではないかと思ったところ。
細かいけど、これがほんとに秀逸だな〜と思いました。
こういう非常に小さなほころびから推理が始まるというのがとてもおもしろい。
しかし、一点だけとても不満なことが。
最後に甘粕才生は自殺したことになっているが、どうも普通の自殺ではなく含みをもたせているような書き方。
ここはこんな曖昧な書き方にした意味があるのだろうか?
だいたい甘粕才生が自殺なんてしそうな気がしないし、謙人が復讐を簡単に諦めるとも思えない。
うーん。
あとは、結局謙人が犯した2つの殺人は警察的には不問となってしまったみたいだし、そういう意味では読んでスッキリという作品ではなかったかな〜
コメント