Mac

IT関連

M1 Mac に nodebrew で v14 以前の Node.js をインストール

概要 Mac への Node.js のインストールは nodebrew で行えるので楽ちんです。 Node.js のインストール ところが、AppleシリコンのM1チップ搭載の Mac では、v14 以前の Node....
0
IT関連

Rust build でエラー

たいしたことない話だけれども念のためメモしておく。 今まで特に問題の無かったコードで、cargo run 実行したら大量のエラー(トレース)とともに下記のようなメッセージが出てきた。 You have not agreed t...
0
IT関連

Mac で ATOK

M1チップの Mac mini を購入して行ったこと でも書きましたが、Mac 標準の日本語入力は自分には全くダメダメだったので、日本語入力はずっと Google のものを使っていました。しかし、Google 日本語入力も入力しやすいか...
0
スポンサーリンク
IT関連

ひさびさにWineを使ってみた

概要 Mac上でWindows用のアプリケーションを動かすことのできる手段はいくつかありますが、その中でもOS切り替えやウィンドウ内の仮想環境内で動かすのではなく、アプリケーション単位で起動できることが魅力だった Wine。 ...
0
IT関連

Docker Desktop for Mac で virtiofs を使う話

下記の記事を見つけたので早速自分の Mac でも試してみました。 環境は下記の2つ。 MacBook Pro IntelMac mini M1チップ 設定方法や効能などは上記のサイトに詳しく書かれています。V...
0
IT関連

MacOS を Monterey にバージョンアップしたら Google 日本語入力が消えた

MacOS のバージョンアップはなんだかんだでトラブルが起きるのでだいたい様子を見てから実施しているのですが、先日ようやく Monterey にバージョンアップしました。 一見なんの問題もなく使えていたのですが、文字入力に違和感が。...
0
IT関連

FFmpeg

概要 FFmpeg は動画に対して様々な処理を行えるコマンドツールです。動画の情報取得や変換だけでなく、様々な編集も行える非常に多機能なツールです。オフィシャルサイトはこちら。 インストール Mac環境であれば、...
0
IT関連

Maccy

概要 Maccy は Mac のクリップボードを便利に使えるようにするツールです。クリップボードの履歴をさかのぼってコピペできたりするので、とりあえず入れておくと良いです。オフィシャルサイトはこちら。 インストール ...
0
IT関連

円サイン(¥) とバックスラッシュ (\):さらに追記

以前、円サインとバックスラッシュについて、下記のメモを書きました。 円サイン(¥)とバックスラッシュ(\) 円サイン(¥) とバックスラッシュ (\):追記 しかし、おそらく OS アップデートを行ったタイミングでこ...
0
IT関連

.Spotlight-V100

先日外付けSSDを購入して大満足だったのですが、早速外付けSSDに置いているファイルのバックアップを取ろうと思ったところ、SSD のボリュームのトップディレクトリに .Spotlight-V100 といういわゆる隠しディレクトリがあること...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました