IT関連 VSCode: GITLENS GITLENS は、VSCode 上で Git の操作を便利に行うことができる VSCode の拡張機能です。いろいろと機能はあるようなのですが、個人的には特定のファイルでの更新の差分や履歴が簡単に見れるのがとても便利なので利用しています... 2022-08-17 0 IT関連
IT関連 VSCode: Sticky Scroll VSCode-1.70 から Sticky Scroll という機能が追加されました。JavaScript や TypeScript などで作業しているときに、関数やクラスなどがエディタの上部に張り付き表示になります。文章だとわかりにくい... 2022-08-09 0 IT関連
IT関連 VSCode で markdown を扱う際に prettier を無効化する prettier は便利なので、Default Formatter に設定している人が多いと思います。しかし、prettier を使いたくないファイルもいろいろとあり、markdown はそのうちの1つだと思います。 markdow... 2022-06-07 0 IT関連
IT関連 VSCodeからのコピペ時に書式を適用しないようにする 自分の環境だけかもしれませんが、VSCode 上でのプレーンなテキストをコピーして他のアプリケーションにペーストするとなぜかボールド(強調表示)付きでペーストされます。もともと、プレーンなテキストではない場合に書式付きでコピーされることも... 2022-03-25 0 IT関連
IT関連 VSCode: Excel Viewer はじめに VSCode の拡張機能の Excel Viewer を使うことにより、VSCode 上で Excel を表示することができるようになります。VSCodeを普段から使っている人はとても便利だと思うので、とりあえずいれておき... 2021-05-15 0 IT関連
IT関連 コマンドで VSCode を起動する 大したことのないぷち技ですが、重要なのでメモ。下記で設定可能です。 Command + Shift + Pでコマンドパレット開く"Shell" で検索code コマンドをインストールする的なものをクリック この設定をすると下記... 2021-04-01 0 IT関連
IT関連 VSCode でリモートのファイルを扱う はじめに VSCode でリモートにあるサーバのファイルを編集する方法です。VSCode の Remote - SSH の拡張機能を使います。 前提条件 対象のファイルのあるサーバには ssh でログインできることが前提... 2020-10-05 0 IT関連
IT関連 VSCodeのバッククォート表示がおかしい はじめに Mac で VSCodeを使っているのですが、バッククォートが表示されたりされなかったり、、ということが起きていました。調べてみると、これはどうやら VSCode の問題ではなく、使っていたフォントである Ricty の問... 2020-08-03 0 IT関連
IT関連 円サイン(¥) とバックスラッシュ (\):追記 はじめに Windows では円サインとバックスラッシュの違いはあまり意識する必要はありません。なぜなら、この2つの文字コードは同一で、どちらが表示されるのかは環境次第だからです。 しかし、Mac では円サインとバックスラッシ... 2020-07-30 0 IT関連
IT関連 VSCode の改行関連の基本設定 タイトルがいまいちだけど、下記をVSCodeで設定しておくとかゆいところに手が届く感じで自分的には快適です。 以下、いずれもメニューの Code > 基本設定 > 設定 > テキストエディター > ファイル での設定とな... 2020-07-15 0 IT関連