IT関連 VSCode でリモートのファイルを扱う はじめに VSCode でリモートにあるサーバのファイルを編集する方法です。VSCode の Remote - SSH の拡張機能を使います。 前提条件 対象のファイルのあるサーバには ssh でログインできることが前提... 2020-10-05 0 IT関連
IT関連 VSCodeのバッククォート表示がおかしい はじめに Mac で VSCodeを使っているのですが、バッククォートが表示されたりされなかったり、、ということが起きていました。調べてみると、これはどうやら VSCode の問題ではなく、使っていたフォントである Ricty の問... 2020-08-03 0 IT関連
IT関連 円サイン(¥) とバックスラッシュ (\) はじめに Windows では円サインとバックスラッシュの違いはあまり意識する必要はありません。なぜなら、この2つの文字コードは同一で、どちらが表示されるのかは環境次第だからです。 しかし、Mac では円サインとバックスラッシ... 2020-07-30 0 IT関連
IT関連 VSCode の改行関連の基本設定 タイトルがいまいちだけど、下記をVSCodeで設定しておくとかゆいところに手が届く感じで自分的には快適です。 以下、いずれもメニューの Code > 基本設定 > 設定 > テキストエディター > ファイル での設定とな... 2020-07-15 0 IT関連
IT関連 [VSCode] Git Graph 個人的には Git はコマンドベースでも十分だと思っているのですが、唯一 Git のコミットログの表示だけは GUI で見たいと思ってました。CUIでの Git のコミットログは非常に見にくいですからね。。。そのために、GitKraken... 2020-06-09 0 IT関連
IT関連 VSCodeでGoの開発環境を構築する 1. 拡張機能「Go」をインストール コマンドパレットで "Go" を検索して出てきたものでもインストールできますが、*.go なファイルを読み込んだ時にこの拡張機能を入れるかどうか確認が入るので、Go ファイルを編集したことがある... 2020-05-28 0 IT関連
IT関連 VSCodeでDraw.ioを使う VSCodeでdraw.ioが使えるようになったらしいので、早速使ってみた。 使うには、VSCode 上で拡張機能 Draw.io Integration を検索してインストールします。ちなみに、リポジトリもあります。 あと... 2020-05-22 0 IT関連
IT関連 VSCode:ショートカットキー VSCode で自分が使いそうなショートカットキーのメモです。主に を参考にしています(/_\*) command + enter 下に空行を追加command + shift + enter 現在の行に空行を追加option ... 2019-06-13 0 IT関連
IT関連 VSCode:マルチカーソル マルチカーソルとは その名の通り、カーソルが複数になるということです。複数のカーソルに対して入力をすると、すべてのカーソルに対してその入力文字が入力されていくということになります。同じ文字列を何箇所かに入力したいというケースはなにげ... 2019-06-13 0 IT関連
IT関連 VSCodeでCSVを扱う VSCode でRainbow CSVという拡張機能を使うと、VSCode が非常に素晴らしい CSV Viewer になります。CSV Viewer には長年悩まされてきましたが、ようやくこれで解消されそうです。ちなみに、元ネタは下記の... 2019-06-13 0 IT関連