IT関連 FuelPHPでSmartyを使う際にplugins_dirが効かない問題 前メモからの移行なのでかなり古い情報です。FuelPHP で Smarty を使い、独自修飾子を作成したい時の問題です。問題の現象環境は FuelPHPでSmartyを使う を参照。上記の環境では、fuel/vendor/smarty/sm... 2022-03-18 0 IT関連
IT関連 Smarty:修飾子 前メモからの移行なのでかなり古い情報です。概要Smarty には修飾子という概念があり、大変便利です。変数/関数/文字列などを修飾して出力する時に使用します。以下のように、"|"(パイプ)指定することにより修飾子を指定することが出来ます。 ... 2022-03-18 0 IT関連
IT関連 FuelPHP の Format クラスで CSV を読み込むときの問題 2016年1月に書いた記事です。FuelPHP の Format クラスはとても便利なのですが、いまいち挙動不審な動きをするので、つまらないところではまります。。。例えば、以下のようにして CSV ファイルを Format クラスで読み込む... 2021-05-04 0 IT関連
IT関連 FuelPHPでSmartyを使う FuelPHP の view で Smarty を使うことが出来ます。FuelPHP-1.8.2 でも動作確認できていますが、1.7 系での設定なので古いかもしれません(/_\*)設定手順composer の設定まずは、FuelPHP の ... 2021-04-23 0 IT関連
IT関連 PHP: Composer はじめに※昔のメモの焼き直しですComposer は、PHP のパッケージ管理システムです。従来の PEAR だと root 権限が必要だったり、特定の場所にインストールされてしまったりで使い勝手が悪かったのですが、Composer であれ... 2021-04-14 0 IT関連
IT関連 FuelPHPでAWSのSESを使ってメール送信する はじめにまずはじめに失敗談。fuel-amazon-ses という FuelPHPでSESを扱うパッケージがあります。例えば下記などでも紹介されていますが、結論から言うと自分の環境ではうまく使えませんでした。ということで、自分の場合は PH... 2021-04-13 0 IT関連
IT関連 FuelPHPでQRコードを表示する はじめにFuelPHPでQRコードを表示する方法のメモです。下記で FuelPHPで QRコードを作成するためのパッケージを公開している人がいるので、これを使います。適当な場所で cloneします。% git clone git@githu... 2021-04-11 0 IT関連
IT関連 FuelPHPでFacebookログインを実装する はじめにFuelPHP でいわゆるソーシャルログインを実装した時のメモです。FuelPHP では、Opauth というパッケージを使うことにより容易にソーシャルログインを実装することが可能です。ここでは Facebook を使ったソーシャル... 2020-09-10 0 IT関連
IT関連 FuelPHPのインストール はじめにFuelPHP のインストール方法です。主に FuelPHP-1.8 系で確認していますが、ベースは 1.6 系くらいの情報なので、一部古い情報があるかも、です。以下のコマンド一発でインストール出来ます。 % curl get.fu... 2020-09-07 0 IT関連
IT関連 PHPのcURLのエラーハンドリング 概要基本的には curl_exec() の戻り値でエラーかどうかはわかるのですが、何のエラーが起きたのかが戻り値だけでは全然わからない。ということで、一通り結果を取得する方法を列挙しておきます。なお、 curl_setopt($curl, ... 2019-12-09 0 IT関連