IT関連 Chrome でテーブルの列を選択できる拡張機能:Copytables 表題の通りです。Web ページのテーブルの内容をコピーしようとした時、テーブル全体とか行単位であれば普通にマウスで選択してコピーできますが、列単位ではコピーできないですよね。場合によってはある特定の列だけコピーしたい、なんてことは多々あると... 2019-11-25 0 IT関連
IT関連 Redmineのインストール 概要 下記の環境での Redmine のインストール例です。 CentOS-7.6.1810Apache は既にインストールし、基本設定済み なお、手順は基本的には下記を参考にして必要なものだけを実施した形ですので、詳細は下記を参考にしてく... 2019-11-13 0 IT関連
IT関連 カゴヤのOpenVZではスワップが追加できない swap を一時的に増やしたい時には下記のように swapon しますが、、、 # swapon /tmp/swap.img カゴヤの OpenVZ ではこうなりました。 swapon: /tmp/swap.img: swapon fail... 2019-11-11 0 IT関連
IT関連 gem install rmagickが失敗する 概要 表題の通り。gem install rmagick を行うと下記のエラーが出ました。 /usr/local/bin/ruby -I /usr/local/lib/ruby/2.6.0 -r ./siteconf20191111-448... 2019-11-11 0 IT関連
IT関連 JavaScript で sprintf JavaScript にはなにげに sprintf 関数がなくて、文字列をフォーマット付きで出力する時に結構面倒です。そんな時におすすめなのが、下記の agh.sprintf.js というライブラリ。今のところこれを使っていて困ったことがな... 2019-11-08 0 IT関連
IT関連 PHP の pcre 設定 概要 preg_match, preg_replace などで使用する PHP の正規表現は、 PCRE(Perl Compatible Regular Expression)を使っています。この PCRE ですが、PHP-5.2 より前と... 2019-11-08 0 IT関連
IT関連 Mouse Dictionary(Chrome拡張の英語辞書ツール) タイトルの通りですが、Mouse Dictionary は Chrome 拡張の英語辞書ツールです。非常に高速で使いやすいです。詳細は、作者の方がきちんと書かれているので下記をどうぞ。辞書も含めてインストールはとても簡単なので、まだ使ったこ... 2019-11-07 0 IT関連
IT関連 MySQL5.7 で CREATE USER 時のパスワードチェックを無効にする 概要 MySQL-5.7 より、DBユーザーのパスワードチェックがデフォルトで入るようになったらしく、単純なパスワードだとエラーが出て登録ができなくなりました。正直、ローカル環境とかだと複雑なパスワードとかは面倒なので、このパスワードのバリ... 2019-11-07 0 IT関連
その他 Twitterをもう少し使ってみる ほんとにほんとに今さらだけど、Twitter をもう少し使ってみようかな、と。未だに有用な使い方がまったくわからないけど、世の中的にこれだけ流行っているのは理由があるはずだし、仕事柄いわゆるバズられた時の要因は圧倒的に Twitter であ... 2019-11-07 0 その他
IT関連 Ricty フォントを使う Mac を使い出していろいろと不満はあるのですが、その中でも大きなものの1つがフォントでした。Mac のフォントは Windows よりもキレイという話もありますが、少なくとも等幅フォントについては全然ダメダメです。そこで使ってみたのが R... 2019-11-07 0 IT関連