IT関連 AWS CLI の s3 cp コマンドのバージョン間の性能差 概要 ちょっと前に、2019/06/24 に S3 署名バージョン2が廃止になるという話があり、某システムの要件として AWS CLI のバージョンを上げなくてはいけないという状態になっていました。バージョンを上げること自体は簡単なことなの... 2019-08-02 0 IT関連
IT関連 GitHub に push したら rejected された時の対応 概要 GitHub にリポジトリを作成し、そこに対して初めて git push した際に以下のように表示されることがあります。 % git push --set-upstream origin master ! master -> mast... 2019-07-31 0 IT関連
IT関連 jq jqとは JSON を整形してくれるコマンドです。それだけでなく、値を抜き出したり、集計したり、加工したり、、、といったことが簡単に出来るので、JSON を扱うのであればもはや必須とも言えるコマンドです。 使い方 マニュアルがあるので、詳細... 2019-07-23 0 IT関連
IT関連 sshd の MaxStartups 事の発端 ssh 接続時に下記のエラーが頻発するようになったことで調査をしました。 ssh_exchange_identification: Connection closed by remote host 結論として、MaxStartup... 2019-07-22 0 IT関連
IT関連 WordPress に Markdown で記事を入稿する いきなり結論ですが、Gutenberg を使っているのであれば、Markdown なテキストを Gutenberg エディタへコピペするだけで、きちんと適切なブロックに分けて記事となるようです。 簡単ですね〜しかし!!自分の環境では Coc... 2019-07-22 0 IT関連
IT関連 WordPress でバッククォートを入力する いつの頃からかわかりませんが、WordPress の記事の作成時にバッククォート「`」を入力すると、自動的に Markdown だと認識してコード入力になるようになりました。これはこれで便利ではあるのですが、普通にバッククォートを入力したい... 2019-06-18 0 IT関連
IT関連 Docker で MySQL 起動時に DB 処理を行う Docker Hub にある MySQL イメージは、コンテナの初回の起動時(ボリューム生成時?)に Docker で生成される DB に対して処理を行うことができます。処理内容は、MySQL コンテナ内の /docker-entrypoi... 2019-06-18 0 IT関連
IT関連 Amazon Linux の Docker イメージで LANG=ja_JP.UTF-8 が効かない問題 Docker Hub の Amazon Linux(2018.03) イメージを使ってみたのですが、LANG=ja_JP.UTF-8 を設定しても日本語が使えない状態でした。そのものズバリな回答が、こちら。結論としては、glibc-comm... 2019-06-18 0 IT関連
IT関連 AWS S3 署名バージョン2が 2019/06/24 に廃止になる件 いやいやいやいや、AWS がやってくれました。数か月前に表題の件の話を聞き、つい最近までこの対応を進めていました。ところが、2週間前?くらいに廃止となる情報が載っているページを確認してみると、2019/06/24 という日付の部分がしれっと... 2019-06-17 0 IT関連
IT関連 VSCode:ショートカットキー VSCode で自分が使いそうなショートカットキーのメモです。主に を参考にしています(/_\*) command + enter 下に空行を追加command + shift + enter 現在の行に空行を追加option + ↑↓ 選... 2019-06-13 0 IT関連