IT関連 SlackのWYSIWYGを無効にする 10月くらい?に突然実装された Slack メッセージの WYSIWYG 機能。もちろん便利な部分もあるのだけど、自分的にはコードブロックの動きがとにかく使いにくく、特にコードブロック指定後に日本語入力をしようとすると、最初の1文字が勝手に... 2019-12-10 0 IT関連
IT関連 Bashの変数の大文字小文字変換 個人的に Bash はほとんど使わないのですが、残念ながら嫌でも shell script を作らないといけないことは多々あるので。。。最初に書いておくと、ほぼ のコピペです。 記述説明 ${v^}大文字化(1文字目のみ) ${v^^}大文... 2019-12-10 0 IT関連
時事ネタ 簡単で毎日のように盗んだ 神奈川県庁のHDDの事件、さらに衝撃的な事実が出てきた模様。 神奈川県庁の行政文書を含むハードディスク(HDD)が転売された問題で、別のHDDを盗んだとして逮捕された高橋雄一容疑者はブロードリンクに入社した2016年以降、ネットオークション... 2019-12-09 0 時事ネタ
IT関連 PHPのcURLのエラーハンドリング 概要 基本的には curl_exec() の戻り値でエラーかどうかはわかるのですが、何のエラーが起きたのかが戻り値だけでは全然わからない。ということで、一通り結果を取得する方法を列挙しておきます。なお、 curl_setopt($curl,... 2019-12-09 0 IT関連
時事ネタ 神奈川県庁の行政文書が流出 神奈川県庁の行政文書が大量に流出した模様。これはちょっとすごすぎる。。。 ただ、この記事の内容を信じると、神奈川県庁自体は富士通リースを使っていて HDD を交換しただけ。常識的にまともな業者なら、交換した HDD は物理的に破壊して元デー... 2019-12-06 0 時事ネタ
IT関連 logrotate で because parent directory has insecure permissions なエラー 概要 表題の通りです。logrotate した時に、下記のようなエラーが出ることがあります。 rotating pattern: /var/log/app/*.log weekly (4 rotations) empty log files... 2019-12-02 0 IT関連
IT関連 削除したファイルを Git 管理下からも除外する Git 管理下のファイルを削除すると git status した際に下記のような表示が出てきます。 % git status Changes not staged for commit: deleted: xxx/xxx.txt delet... 2019-11-27 0 IT関連
IT関連 Git の初期設定 大した内容じゃないけど、自分のためにメモ。 メールアドレスと名前のグローバル設定 git config --global user.email "xxxx@xxxx.com"git config --global user.name "XX... 2019-11-27 0 IT関連
IT関連 Git:リポジトリの作成方法 作り方 適当に作成したいリポジトリ名でディレクトリを作成して、適切な指定で git initします。 % mkdir /path/to/anywhere/test.git % cd /path/to/anywhere/test.git % ... 2019-11-27 0 IT関連
IT関連 Qiitaの記事をストックした人を表示する Qiitaで記事を書いていると、たまにその記事をストックする人がいます。ストックした人の名前自体は表示されるのですが、クリックできないのでその人の情報が一切見れません。個人的にはこの仕様はバグに近いと思いますが。。。 それを解消する記事を発... 2019-11-27 0 IT関連