CentOS6 or 7にMySQL-5.7をインストールする

スポンサーリンク

概要

ここのところ MySQL-5.7 系を使うことも増えてきました。
しかしながら、CentOS6 のデフォルトの MySQL は 5.1 系ですし、CentOS7 はデフォルトでは MariaDB がチョイスされます。
従って、CentOS6 or 7 では MySQL-5.7 系はそのままでは使えないのですが、MySQL のリポジトリを登録することで、yum 管理で MySQL-5.7 系を使うことが出来ます。

インストール

まずは、デフォルトでインストールされている MySQL 関連のパッケージを全て削除します。
デフォルトの MySQL を削除してキレイな状態になったところで、MySQL のリポジトリを登録します。
正確な情報は下記になります。
https://dev.mysql.com/downloads/repo/yum/
以下は CentOS7 の例ですが、6 の場合には、mysql57-community-release-el6-7.noarch.rpm を登録します。

 # yum localinstall http://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el7-7.noarch.rpm

あとは普通にパッケージをインストールすればOKです。

 # yum install mysql-community-server

名前が mysql-community-server であることに注意してください。
必要であれば、yum search mysql 等で確認してみてください。

あとは特に普通の MySQL と変わりませんので適宜設定し、使用することが出来ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました